2016年04月02日00:17
ピアノはじめてさんはコレ!≫
カテゴリー │よつば音楽教室紹介
浜松市中区【ピアノはじめてさんのエキスパート】
よつば音楽教室 永塚文穂(ながつかふみほ)です。
今回は
「ピアノはじめてさん」の使う楽譜をご紹介です!
幼児~小学生のピアノをはじめてピアノを行うお友だちには、
バスティンピアノパーティーを使います。
◯ピアノパーティーA

◯パフォーマンスパーティA

◯聴音&楽典パーティA

3冊同時に進めることで、
ピアノはじめてさんにありがちな
「楽譜を見ず、鍵盤を見て弾く子」

まさにこんなかんじ。
ではなく、
「自分で楽譜を見て弾ける子」
に育ちます。

ピアノはじめてさんでも安心。
五線譜がなく、音の高さと指番号を見て弾く
プレリーディング
で、
未就学のお子さまでもムリなく、自分の目で見て追えて弾けます。
五線譜のない楽譜ではじまり、段階を経て五線譜へ。
強弱記号などは後回し。
シンプルイズベスト!
お子さまにへの負担がなく、ピアノに取り組むことができます。
3冊同時に!?
次回は3冊の進め方についてお話しますね♪
未就学のお子さまでも安心して学べる
ピアノがすきになる工夫がいっぱいの楽しい音楽教室です♡
毎日更新↓↓↓
◯全身で音楽を楽しむよつば音楽教室用ブログはこちら
◯0歳から楽しめるリトミック用ブログはこちら
よつば音楽教室 永塚文穂(ながつかふみほ)です。
今回は
「ピアノはじめてさん」の使う楽譜をご紹介です!
幼児~小学生のピアノをはじめてピアノを行うお友だちには、
バスティンピアノパーティーを使います。
◯ピアノパーティーA

◯パフォーマンスパーティA

◯聴音&楽典パーティA

3冊同時に進めることで、
ピアノはじめてさんにありがちな
「楽譜を見ず、鍵盤を見て弾く子」

まさにこんなかんじ。
ではなく、
「自分で楽譜を見て弾ける子」
に育ちます。

ピアノはじめてさんでも安心。
五線譜がなく、音の高さと指番号を見て弾く
プレリーディング
で、
未就学のお子さまでもムリなく、自分の目で見て追えて弾けます。
五線譜のない楽譜ではじまり、段階を経て五線譜へ。
強弱記号などは後回し。
シンプルイズベスト!
お子さまにへの負担がなく、ピアノに取り組むことができます。
3冊同時に!?
次回は3冊の進め方についてお話しますね♪
未就学のお子さまでも安心して学べる
ピアノがすきになる工夫がいっぱいの楽しい音楽教室です♡
毎日更新↓↓↓
◯全身で音楽を楽しむよつば音楽教室用ブログはこちら
◯0歳から楽しめるリトミック用ブログはこちら