2016年04月21日 06:15
4月21日の記事≫
カテゴリー
浜松市中区
ピアノはじめてさんのエキスパート
よつば音楽教室 永塚文穂(ながつかふみほ)です。

今までお会いした親御さんたち、
リトミックも含めると500人以上のママさんたちの中で
「ピアノがすごい楽しかったから、子どもにも習わせたい!」
とおっしゃった方は500人中
1人でした。
たいていの親御さんは
「習っていたけど開花しなくて…」
「楽しくなくてやめてしまって…」
「聴くのは好きだけど弾くのは…」
そんなかんじです。
私自身、音楽を心底楽しめるようになったのは息子を出産してから。

小学生時代はこんなかんじ↓
強制から自主性は生まれない
中高大は、
音楽を楽しむ余裕はなく、
試験やコンクールでいい成績を残すためだけに努力をしていました。
大手音楽教室に勤めていた時代は、大学で努力を怠った劣等感から縮こまった演奏に↓
そして、私のスランプの話
3年前に息子を出産し、こども向けのコンサートを開始しました。
すばらしい演奏を披露する
のではなく、
心で音楽を感じてもらう

歌い手も聴き手も一緒に楽しめる演奏

を心がけるようになり、
自分自身が音楽を楽しむことができるようになりました。
「ピアノを弾けるようになりたい」
「音楽に触れてみたい」
「音楽」に希望を抱いたお子さまたちが音楽を心から楽しめる場を提供したくて

よつば音楽教室を開講することに決めました。
でもね、
ピアノって週に一回のレッスンでは上達しないんです。
楽しみながら、基礎をしっかり身につける!
これをモットーに、
一生音楽とおつきあいできる力を養っていきます。
大人になったときに、
バーにピアノがあってポロロロ~ンて弾けたらステキでしょう?
キャンプでアコーディオン片手にみんなで合唱できたら楽しいでしょう?

そんな風に音楽とおつきあいしてもらえる力を身につけてほしいと思っています。
以上、
よつば音楽教室開講への想いをお伝えしました♡
毎日更新↓↓↓
◯全身で音楽を楽しむよつば音楽教室用ブログはこちら
◯0歳から楽しめるリトミック用ブログはこちら</span>
ピアノはじめてさんのエキスパート
よつば音楽教室 永塚文穂(ながつかふみほ)です。

今までお会いした親御さんたち、
リトミックも含めると500人以上のママさんたちの中で
「ピアノがすごい楽しかったから、子どもにも習わせたい!」
とおっしゃった方は500人中
1人でした。
たいていの親御さんは
「習っていたけど開花しなくて…」
「楽しくなくてやめてしまって…」
「聴くのは好きだけど弾くのは…」
そんなかんじです。
私自身、音楽を心底楽しめるようになったのは息子を出産してから。

小学生時代はこんなかんじ↓
強制から自主性は生まれない
中高大は、
音楽を楽しむ余裕はなく、
試験やコンクールでいい成績を残すためだけに努力をしていました。
大手音楽教室に勤めていた時代は、大学で努力を怠った劣等感から縮こまった演奏に↓
そして、私のスランプの話
3年前に息子を出産し、こども向けのコンサートを開始しました。
すばらしい演奏を披露する
のではなく、
心で音楽を感じてもらう

歌い手も聴き手も一緒に楽しめる演奏

を心がけるようになり、
自分自身が音楽を楽しむことができるようになりました。
「ピアノを弾けるようになりたい」
「音楽に触れてみたい」
「音楽」に希望を抱いたお子さまたちが音楽を心から楽しめる場を提供したくて

よつば音楽教室を開講することに決めました。
でもね、
ピアノって週に一回のレッスンでは上達しないんです。
楽しみながら、基礎をしっかり身につける!
これをモットーに、
一生音楽とおつきあいできる力を養っていきます。
大人になったときに、
バーにピアノがあってポロロロ~ンて弾けたらステキでしょう?
キャンプでアコーディオン片手にみんなで合唱できたら楽しいでしょう?

そんな風に音楽とおつきあいしてもらえる力を身につけてほしいと思っています。
以上、
よつば音楽教室開講への想いをお伝えしました♡
毎日更新↓↓↓
◯全身で音楽を楽しむよつば音楽教室用ブログはこちら
◯0歳から楽しめるリトミック用ブログはこちら</span>
2016年04月07日 08:35
バイエルで挫折したママさん、今はこんな楽しい楽譜ですよ!≫
カテゴリー │よつば音楽教室紹介
浜松市中区
ピアノはじめてさんのエキスパート
よつば音楽教室 永塚文穂(ながつかふみほ)です。
今回は
「ピアノはじめてさん」の使う楽譜
「バスティンピアノパーティ」をなぜ3冊同時に進めるかをご紹介!

なぜバスティンを使用するかは前回の記事をお読みください。
ピアノパーティーが教科書的存在。

ピアノパーティーで習ったことを
パフォーマンスパーティーで弾く復習。

同じ曲で復習すると飽きるけど、同じことを違う曲で復習することで
いつも新鮮な気持ちで曲に向かえます。
ピアノパーティーで習ったことを
書いて、聞いて覚える(ソルフェージュ)
お耳と頭を育てるのが
聴音&楽典パーティー

覚えたかな?をぬりえ感覚で楽しく復習します。
曲が短く、本がうすいのも特徴。
できた実感をすぐに自信に変えられます!

バイエルで挫折したママさん、
今はかわいくうすい楽譜で遊びながら楽しく学べますよ♡

毎日更新↓↓↓
◯全身で音楽を楽しむよつば音楽教室用ブログはこちら
◯0歳から楽しめるリトミック用ブログはこちら
ピアノはじめてさんのエキスパート
よつば音楽教室 永塚文穂(ながつかふみほ)です。
今回は
「ピアノはじめてさん」の使う楽譜
「バスティンピアノパーティ」をなぜ3冊同時に進めるかをご紹介!

なぜバスティンを使用するかは前回の記事をお読みください。
ピアノパーティーが教科書的存在。

ピアノパーティーで習ったことを
パフォーマンスパーティーで弾く復習。

同じ曲で復習すると飽きるけど、同じことを違う曲で復習することで
いつも新鮮な気持ちで曲に向かえます。
ピアノパーティーで習ったことを
書いて、聞いて覚える(ソルフェージュ)
お耳と頭を育てるのが
聴音&楽典パーティー

覚えたかな?をぬりえ感覚で楽しく復習します。
曲が短く、本がうすいのも特徴。
できた実感をすぐに自信に変えられます!

バイエルで挫折したママさん、
今はかわいくうすい楽譜で遊びながら楽しく学べますよ♡

毎日更新↓↓↓
◯全身で音楽を楽しむよつば音楽教室用ブログはこちら
◯0歳から楽しめるリトミック用ブログはこちら
2016年04月02日 00:17
ピアノはじめてさんはコレ!≫
カテゴリー │よつば音楽教室紹介
浜松市中区【ピアノはじめてさんのエキスパート】
よつば音楽教室 永塚文穂(ながつかふみほ)です。
今回は
「ピアノはじめてさん」の使う楽譜をご紹介です!
幼児~小学生のピアノをはじめてピアノを行うお友だちには、
バスティンピアノパーティーを使います。
◯ピアノパーティーA

◯パフォーマンスパーティA

◯聴音&楽典パーティA

3冊同時に進めることで、
ピアノはじめてさんにありがちな
「楽譜を見ず、鍵盤を見て弾く子」

まさにこんなかんじ。
ではなく、
「自分で楽譜を見て弾ける子」
に育ちます。

ピアノはじめてさんでも安心。
五線譜がなく、音の高さと指番号を見て弾く
プレリーディング
で、
未就学のお子さまでもムリなく、自分の目で見て追えて弾けます。
五線譜のない楽譜ではじまり、段階を経て五線譜へ。
強弱記号などは後回し。
シンプルイズベスト!
お子さまにへの負担がなく、ピアノに取り組むことができます。
3冊同時に!?
次回は3冊の進め方についてお話しますね♪
未就学のお子さまでも安心して学べる
ピアノがすきになる工夫がいっぱいの楽しい音楽教室です♡
毎日更新↓↓↓
◯全身で音楽を楽しむよつば音楽教室用ブログはこちら
◯0歳から楽しめるリトミック用ブログはこちら
よつば音楽教室 永塚文穂(ながつかふみほ)です。
今回は
「ピアノはじめてさん」の使う楽譜をご紹介です!
幼児~小学生のピアノをはじめてピアノを行うお友だちには、
バスティンピアノパーティーを使います。
◯ピアノパーティーA

◯パフォーマンスパーティA

◯聴音&楽典パーティA

3冊同時に進めることで、
ピアノはじめてさんにありがちな
「楽譜を見ず、鍵盤を見て弾く子」

まさにこんなかんじ。
ではなく、
「自分で楽譜を見て弾ける子」
に育ちます。

ピアノはじめてさんでも安心。
五線譜がなく、音の高さと指番号を見て弾く
プレリーディング
で、
未就学のお子さまでもムリなく、自分の目で見て追えて弾けます。
五線譜のない楽譜ではじまり、段階を経て五線譜へ。
強弱記号などは後回し。
シンプルイズベスト!
お子さまにへの負担がなく、ピアノに取り組むことができます。
3冊同時に!?
次回は3冊の進め方についてお話しますね♪
未就学のお子さまでも安心して学べる
ピアノがすきになる工夫がいっぱいの楽しい音楽教室です♡
毎日更新↓↓↓
◯全身で音楽を楽しむよつば音楽教室用ブログはこちら
◯0歳から楽しめるリトミック用ブログはこちら
2016年03月27日 21:55
クラシックに限らず、さまざまなジャンルの音楽を楽しむ音楽力を付けます!≫
カテゴリー │よつば音楽教室紹介
よつば音楽教室 代表 永塚文穂(ながつかふみほ)です。
2016年夏 浜松市中区にピアノ教室を開講予定です。
今日は、
浜松市北区でピアノ教室をしている
まり先生の旦那さまが出演するLIVEに行ってきました♪
合計・4人の子を連れて…
バンドと言えば、
コード譜。

ピアノがバリバリ弾けるのに、
コードが読めない。
クラシックでは、五線譜を使用するので、五線譜は読めるけど、コードは読むことができない。
という方がとても多いです。
幼少期からクラシックをバリバリ弾きこなしてきた音大・芸大生あるあるです。
大学でも教えてくれません。
そのため、レッスンで教える先生も少ないです。
このコード、
JAZZ・POPS界では、必須です!

五線譜もコードも両方読めると音楽の幅が広がります。
よつば音楽教室では、楽譜を読めるだけでなく、
コードも読めるお子さまに育てます。

クラシックだけでなく、
さまざまなジャンルの音楽を楽しむ音楽力を付けていきたいから。
幼稚園児さんでもコードがわかる♡

どうせ習うなら、五線譜・コード、両方習得しましょう♪
毎日更新↓↓↓
◯全身で音楽を楽しむよつば音楽教室用ブログはこちら
◯0歳から楽しめるリトミック用ブログはこちら
2016年夏 浜松市中区にピアノ教室を開講予定です。
今日は、
浜松市北区でピアノ教室をしている
まり先生の旦那さまが出演するLIVEに行ってきました♪
合計・4人の子を連れて…
バンドと言えば、
コード譜。

ピアノがバリバリ弾けるのに、
コードが読めない。
クラシックでは、五線譜を使用するので、五線譜は読めるけど、コードは読むことができない。
という方がとても多いです。
幼少期からクラシックをバリバリ弾きこなしてきた音大・芸大生あるあるです。
大学でも教えてくれません。
そのため、レッスンで教える先生も少ないです。
このコード、
JAZZ・POPS界では、必須です!

五線譜もコードも両方読めると音楽の幅が広がります。
よつば音楽教室では、楽譜を読めるだけでなく、
コードも読めるお子さまに育てます。

クラシックだけでなく、
さまざまなジャンルの音楽を楽しむ音楽力を付けていきたいから。
幼稚園児さんでもコードがわかる♡

どうせ習うなら、五線譜・コード、両方習得しましょう♪
毎日更新↓↓↓
◯全身で音楽を楽しむよつば音楽教室用ブログはこちら
◯0歳から楽しめるリトミック用ブログはこちら
2016年03月23日 23:26
今週、浜松に引っ越してきました!≫
カテゴリー │よつば音楽教室紹介
先週末まで和歌山でリトミックをし、
週末にお引越し。
めでたく浜松市民になりました!
みなさま、改めてよろしくお願いいたします。
バタバタと荷ほどきをしている中、友人からLINEをいただきました。
「お引っ越しはすみましたか⁉
いつもFacebookやブログを感心しながら読ませてもらっているよ
甥がね、年中さんになるんだけど、ピアノ教室を探していて、
よつば音楽教室のことを話したら、
既にスマホに登録してあったんだよ❗すごいよね❗」
引越し疲れも消え、
パワーチャージ!

和歌山でのリトミックは幸運が幸運を呼び、
たくさんの方集まってくださいました。
転勤先でこんなことしてました。→わんぱくリトミック
名古屋10年、和歌山2年半
ずっと離れていた浜松での音楽教室開講。
正直、不安がいっぱいです。

えーと、こちらは短調(暗い音)を表してます。
でも、こんなメッセージをいただくと勇気が湧いてきます。

おだてりゃすぐに木に登ります。
基礎はしっかり!
毎週ワクワクするピアノレッスン
目指して、せっせと開講準備をがんばっています!
毎日更新↓↓↓
◯全身で音楽を楽しむよつば音楽教室用ブログはこちら
◯0歳から楽しめるリトミック用ブログはこちら
週末にお引越し。
めでたく浜松市民になりました!
みなさま、改めてよろしくお願いいたします。
バタバタと荷ほどきをしている中、友人からLINEをいただきました。
「お引っ越しはすみましたか⁉
いつもFacebookやブログを感心しながら読ませてもらっているよ
甥がね、年中さんになるんだけど、ピアノ教室を探していて、
よつば音楽教室のことを話したら、
既にスマホに登録してあったんだよ❗すごいよね❗」
引越し疲れも消え、
パワーチャージ!

和歌山でのリトミックは幸運が幸運を呼び、
たくさんの方集まってくださいました。
転勤先でこんなことしてました。→わんぱくリトミック
名古屋10年、和歌山2年半
ずっと離れていた浜松での音楽教室開講。
正直、不安がいっぱいです。

えーと、こちらは短調(暗い音)を表してます。
でも、こんなメッセージをいただくと勇気が湧いてきます。

おだてりゃすぐに木に登ります。
基礎はしっかり!
毎週ワクワクするピアノレッスン
目指して、せっせと開講準備をがんばっています!
毎日更新↓↓↓
◯全身で音楽を楽しむよつば音楽教室用ブログはこちら
◯0歳から楽しめるリトミック用ブログはこちら
2016年03月15日 22:20
こんなに早くからご予約ありがとうキャンペーン♡≫
カテゴリー │体験レッスン
よつば音楽教室の体験レッスンは、
とりあえず1回体験してみる方向け→大手音楽教室の倍の時間!1時間無料体験レッスン
1回では見極められない方向け→お試し3回コース(有料)
をご用意。
開講3ヶ月前。
こんなに早くからご予約ありがとうキャンペーン♡
お試し3回コースが無料です♡
着々と体験レッスンのお問い合わせをいただいております。
ありがとうございます!

体験レッスンをご希望の方は、お問い合わせフォームよりご予約をお願いします。
ご予約はこちら
体験レッスンの日時はご都合をお伺いして、決めていきます。
体験レッスンのご予約希望の方は、予約フォームより
「7/1」でお申し込みください。
折り返しご連絡させていただきます。
よつば音楽教室の初回体験レッスンは、大手音楽教室の体験レッスン倍の時間1時間を予定しています。
親御さんの想いをゆっくりお伺いしたいからです。
体験レッスンでゆっくりお話をお伺いできれば、ピアノへの想いを把握でき、
どのようなレッスンを提供できるか具体的にお話しできます。

ゆっくりじっくりお話しましょう♪
とりあえず1回体験してみる方向け→大手音楽教室の倍の時間!1時間無料体験レッスン
1回では見極められない方向け→お試し3回コース(有料)
をご用意。
開講3ヶ月前。
こんなに早くからご予約ありがとうキャンペーン♡
お試し3回コースが無料です♡
着々と体験レッスンのお問い合わせをいただいております。
ありがとうございます!

体験レッスンをご希望の方は、お問い合わせフォームよりご予約をお願いします。
ご予約はこちら
体験レッスンの日時はご都合をお伺いして、決めていきます。
体験レッスンのご予約希望の方は、予約フォームより
「7/1」でお申し込みください。
折り返しご連絡させていただきます。
よつば音楽教室の初回体験レッスンは、大手音楽教室の体験レッスン倍の時間1時間を予定しています。
親御さんの想いをゆっくりお伺いしたいからです。
体験レッスンでゆっくりお話をお伺いできれば、ピアノへの想いを把握でき、
どのようなレッスンを提供できるか具体的にお話しできます。

ゆっくりじっくりお話しましょう♪
2016年03月11日 22:52
バースデーソング、体験レッスンで弾けちゃいます♪≫
カテゴリー │体験レッスン
ハッピバ~スデ~トゥ~ユ~♪
私事ですが、先週、誕生日をむかえました。
バースデーソング、
ハッピバ~スデ~トゥ~ユ~♪
このフレーズ、年中さん以上なら
体験レッスン1回
で弾けちゃいます!

最後まで弾きたいのなら、
お試しレッスン3回コース
で弾けちゃいます。
お子さまのピアノに乗せて
家族でお誕生日を祝う♪
ステキでしょう?
よつば音楽教室の体験レッスンは、
とりあえず1回体験してみる→1時間無料体験レッスン
1回では見極められない→お試し3回コース
お試し3回コースは有料となります。
体験レッスン予約先着20名さまのみ無料ですハート
着々と体験レッスンのお問い合わせをいただいております。
3回試せるのは早い者勝ち♪
体験レッスンをご希望の方は、
お問い合わせフォームよりご連絡くださいね→https://reserva.be/yotsubaongaku
体験日時が決まり次第、先着順にご連絡いたします。
私事ですが、先週、誕生日をむかえました。
バースデーソング、
ハッピバ~スデ~トゥ~ユ~♪
このフレーズ、年中さん以上なら
体験レッスン1回
で弾けちゃいます!

最後まで弾きたいのなら、
お試しレッスン3回コース
で弾けちゃいます。
お子さまのピアノに乗せて
家族でお誕生日を祝う♪
ステキでしょう?
よつば音楽教室の体験レッスンは、
とりあえず1回体験してみる→1時間無料体験レッスン
1回では見極められない→お試し3回コース
お試し3回コースは有料となります。
体験レッスン予約先着20名さまのみ無料ですハート
着々と体験レッスンのお問い合わせをいただいております。
3回試せるのは早い者勝ち♪
体験レッスンをご希望の方は、
お問い合わせフォームよりご連絡くださいね→https://reserva.be/yotsubaongaku
体験日時が決まり次第、先着順にご連絡いたします。
2016年02月16日 22:38
ピアノの適齢期っていつ?≫
カテゴリー
よつば音楽教室 代表 永塚文穂(ながつかふみほ)です。
2016年 浜松市中区にピアノ教室を開講予定です。
現在は、主人の転勤で和歌山県和歌山市で、リトミック講師として活動中です。
あっちもこっちも
「春の体験レッスン実施中」
「ピアノ、そろそろはじめようかしら…
はて…ピアノをはじめる適齢期はいつかしら?」
お話しましょう。
ピアノは、
・指番号
・音の高さ
・音の長さ
を同時に見て、
10本指、すべてを動かして弾く。

3歳前のお子さまには難しい。
幼稚園のお子さまにとっても、たいへんな作業です。
だから脳にいいと言われるんですね。
ピアノ適齢期は、
◯1~5の数字が瞬時にわかる
◯右手左手が瞬時にわかる
◯人の話が聞ける
もちろん、これらをレッスンがはじまってから覚えてもいいですよ。
上記のことができていると、
ピアノをはじめたその日からピアノを楽しく弾けちゃいます♡

それから、
幼稚園・学校生活に慣れている。
これも重要。
理由は前回の記事を一読くださいませ。
ピアノ適齢期は個人差があります。
いちばん大事なことは、
親御さんがお子さまにピアノをやらせたい。
お子さまがピアノを習いたい。
と思ったときが習いどき!
2016年 浜松市中区にピアノ教室を開講予定です。
現在は、主人の転勤で和歌山県和歌山市で、リトミック講師として活動中です。
あっちもこっちも
「春の体験レッスン実施中」
「ピアノ、そろそろはじめようかしら…
はて…ピアノをはじめる適齢期はいつかしら?」
お話しましょう。
ピアノは、
・指番号
・音の高さ
・音の長さ
を同時に見て、
10本指、すべてを動かして弾く。

3歳前のお子さまには難しい。
幼稚園のお子さまにとっても、たいへんな作業です。
だから脳にいいと言われるんですね。
ピアノ適齢期は、
◯1~5の数字が瞬時にわかる
◯右手左手が瞬時にわかる
◯人の話が聞ける
もちろん、これらをレッスンがはじまってから覚えてもいいですよ。
上記のことができていると、
ピアノをはじめたその日からピアノを楽しく弾けちゃいます♡

それから、
幼稚園・学校生活に慣れている。
これも重要。
理由は前回の記事を一読くださいませ。
ピアノ適齢期は個人差があります。
いちばん大事なことは、
親御さんがお子さまにピアノをやらせたい。
お子さまがピアノを習いたい。
と思ったときが習いどき!
2016年02月07日 00:35
本当に「春」がはじめどき?≫
カテゴリー │体験レッスン
よつば音楽教室 代表 永塚文穂(ながつかふみほ)です。
来年度 浜松市中区にピアノ教室を開講予定です。
現在は、主人の転勤で和歌山県和歌山市に、息子3歳と3人で住んでいます。
♪どれみふぁそ~らふぁみっれっど
よく耳にする時期が来ましたね。
「春の無料体験レッスン受付中」
私も音楽教室に勤めていたころは大忙しの時期でした。
大手音楽教室の体験キャンペーンは、
春・秋。

それにつられて、4月からはじめる方が多いのですが…
待ってください。

4月は新学期。
入園・入学を控えているお子さまは、
特に気をつけていただきたい!
生活がガラリと変わる4月。
クラスが変わる、授業が増える…
お子さまの精神的負担が大きい4月。
そんなときにピアノをはじめたら、
◯疲れていて練習にならない。
◯練習中・レッスン中に眠くなってしまう。
◯集中力に欠ける。
そんな状態でピアノをはじめるよりも、
新生活に慣れてからピアノを始める。
そのほうがお子さまも、ママの負担も減りますよ♪

よつば音楽教室は、6月より体験レッスン開始予定です。
6月なら幼稚園・学校生活にも慣れてくるころだし、ピアノが楽しくできますよ♡
来年度 浜松市中区にピアノ教室を開講予定です。
現在は、主人の転勤で和歌山県和歌山市に、息子3歳と3人で住んでいます。
♪どれみふぁそ~らふぁみっれっど
よく耳にする時期が来ましたね。
「春の無料体験レッスン受付中」
私も音楽教室に勤めていたころは大忙しの時期でした。
大手音楽教室の体験キャンペーンは、
春・秋。

それにつられて、4月からはじめる方が多いのですが…
待ってください。

4月は新学期。
入園・入学を控えているお子さまは、
特に気をつけていただきたい!
生活がガラリと変わる4月。
クラスが変わる、授業が増える…
お子さまの精神的負担が大きい4月。
そんなときにピアノをはじめたら、
◯疲れていて練習にならない。
◯練習中・レッスン中に眠くなってしまう。
◯集中力に欠ける。
そんな状態でピアノをはじめるよりも、
新生活に慣れてからピアノを始める。
そのほうがお子さまも、ママの負担も減りますよ♪

よつば音楽教室は、6月より体験レッスン開始予定です。
6月なら幼稚園・学校生活にも慣れてくるころだし、ピアノが楽しくできますよ♡
2016年02月07日 00:24
音楽教室、決め手はこれに限ります。≫
カテゴリー │体験レッスン
よつば音楽教室 代表 永塚文穂(ながつかふみほ)です。
2016年 浜松市中区にピアノ教室を開講予定です。
現在は、主人の転勤で和歌山県和歌山市に、息子3歳と3人で住んでいます。
幼稚園の決め手はなんですか?
子どもが喜んだから?
先生の雰囲気?
お給食だから?
私は、徒歩5分だから。
あ…今かわいそうって心の声が聞こえました。
待ってください、たくさん見学へ行きましたよ。
7~8校回りました。
回った結果が
「近さ」。
それぞれのご家庭で「これだけは譲れない」条件が違うと思います。
共通して言えることは、
ママ自身が納得して決めたということ。

ピアノも同じ。
ママさんが心から納得した音楽教室へ通わせてあげてくださいね。
自分の目で見て納得したところであれば、
遠い距離の送迎も、
毎日の練習も、
お子さんと共にがんばれます!

お教室の雰囲気は行ってみないとわからないので、
見学はぜひ行ってみてくださいね。
おっとそれから、
送迎はおじいちゃんおばあちゃんだとしても、
体験レッスンはなるべく親御さんが足を運んでくださいね。
目で見て納得した上で、ピアノをはじめましょう。
よつば音楽教室は、働くママさんを応援します!
体験レッスンは土曜日に受け、
平日におじいちゃんおばあちゃんの送迎でレッスンを受けることも可能です。
2016年・6月より体験レッスン開始予定です
2016年 浜松市中区にピアノ教室を開講予定です。
現在は、主人の転勤で和歌山県和歌山市に、息子3歳と3人で住んでいます。
幼稚園の決め手はなんですか?
子どもが喜んだから?
先生の雰囲気?
お給食だから?
私は、徒歩5分だから。
あ…今かわいそうって心の声が聞こえました。
待ってください、たくさん見学へ行きましたよ。
7~8校回りました。
回った結果が
「近さ」。
それぞれのご家庭で「これだけは譲れない」条件が違うと思います。
共通して言えることは、
ママ自身が納得して決めたということ。

ピアノも同じ。
ママさんが心から納得した音楽教室へ通わせてあげてくださいね。
自分の目で見て納得したところであれば、
遠い距離の送迎も、
毎日の練習も、
お子さんと共にがんばれます!

お教室の雰囲気は行ってみないとわからないので、
見学はぜひ行ってみてくださいね。
おっとそれから、
送迎はおじいちゃんおばあちゃんだとしても、
体験レッスンはなるべく親御さんが足を運んでくださいね。
目で見て納得した上で、ピアノをはじめましょう。
よつば音楽教室は、働くママさんを応援します!
体験レッスンは土曜日に受け、
平日におじいちゃんおばあちゃんの送迎でレッスンを受けることも可能です。
2016年・6月より体験レッスン開始予定です